【連載NO.4】仕事に行きたくない…と思ったら

仕事を無理して続けない方がいい理由

일자

상시

주최자

キット
유형
아티클
태그
「もう明日仕事に行きたくないです‥。」

職場の人間関係が嫌すぎて、毎晩悩んでいる方。少なくないと思います。

 朝は泣くくらい行きたくないし、頑張れと言われると余計辛い‥。

本音を言えば、もう仕事辞めたいのに…頑張って仕事行かなきゃだめですか?

深く悩んでいる方のために今回の記事を書きました。

人間関係の問題ってほんと辛いですよね。

僕も上司に嫌われていて、「もう仕事行きたくない‥」と毎日のように悩んでました。


結論ですが、仕事行かなくてもいいんです。

なぜなら、無理すれば取り返しがつかないくらい精神にダメージ受けるから。

いや、あなたはもうすでに、かなり追い込まれいるかもしれません。

というのも、実は僕も上司の度重なるパワハラで精神的に病んでしまい、10年勤めた会社を逃げるように辞めた経験があるんです。

仕事に行かなくていいなんて、無責任な言葉のように聞こえるかもしれませんが、

今回は仕事行かなくてもいい理由と今すぐ辞める方法について解説します。

「もう仕事に行きたくない‥」と深く悩んでいる人は参考にどうぞ。

実際に経験した僕の体験談なので役に立つはずです。

頑張らなくてもいい

頑張らなくてもいい
そもそも頑張る必要はないです。

なぜなら、しんどいのに頑張るのは、体に負担がかかるから。

というより、あなたは「明日仕事に行きたくない‥」と検索してる時点で、もうかなりストレス溜め込んでいる状態。

そんなあなたに「頑張れ!」は余計に辛い思いになるだけ。

繰り返しになりますが、頑張らなくてもいいです。

しかし、こういう話をすると、周りの人からは「もうちょっと頑張ってみたら?」とか「頑張れ!」とか言われたりしますよね。

こんな風に周りの人から頑張れって言われたら余計にしんどいですよね。

でも、聞き流していいんです。

周りの人はあなたの気持ちなど考えずにとりあえず言ってるだけ。

僕も悩んでいたとき、職場の人に頑張れ頑張れ言われましたけど、余計に追い詰められてしまいました。

周りの人に何言われても無視しましょう。

泣くくらい仕事に行きたくない

朝泣くほど仕事に行きたくないなら大人しく休みましょう。

なぜなら、あなたは限界間近だから。

ここまで追い込まれたらしばらく休んだ方がいいレベル。

とりあえず1日休んで、明日は仕事行けそうですか?

無理ですよね。

こういうときはしっかり休むことが大事です。

無理は体に毒

無理は体に毒です。

なぜなら、うつ病になるから。

うつ病になると、仕事することもできませんし、この先の生活にも支障をきたします。

最悪のケースだってあります。

なので、無理はやめましょう。

人間関係が嫌すぎる時の対処法

人間関係が嫌すぎる時の対処法

今すぐ辞めたら解放される

いろんな人がいろんなこと言ってますが、人間関係が原因で仕事に行きたくないなら辞めるのが一番です。

辞めたら即悩みから解放されます。

今まで肩に乗った重みと言いますか、プレッシャーが綺麗さっぱり無くなります。

ここが全て。明日仕事に行きたくないなら辞めるの選択肢の一つです。

でも、辞めたいからってそう簡単にはやめられないですよね。

お金のことも、生活のことも、次の仕事のことも、将来のことも色々不安になると思います。

その気持ちはよくわかります。僕も辞める前はめちゃ不安でしたから。

でも、正直言うと辞めた後のことはなんとかなる。

いやむしろ、もっと早く辞めとけばよかったと思うほど。

それほど精神的苦痛から逃げた時の開放感は大きいのです。

我慢しても悩み続けるだけ

このまま我慢しても悩み続けるだけです。

なぜなら、仕事を続ける以上逃れられないから。

想像してください。

今あなたが一番嫌なことを。それをずっと続けることを。
 
仕事辞めない限り、ずっと同じことの繰り返しなのです。

このまま我慢しても悩み続けるだけです。

人間関係の良い職場に

そもそも辞めることを逃げと考える必要もありません。

自分のために、次はもっと人間関係の良い職場にステップアップするだけです。

でも人間関係って結局入社してからじゃないと分からなくない?と思うと思います。

しかし、転職エージェントや、口コミサイトを使ったら会社の雰囲気を入社前に少しでも知ることができます。

もしくは似たような業界で働く知人に話を聞いてみるのも一つの手です。

意外と世間は狭く、意外と情報が手に入ります。

転職は人生の大きな分岐点です。

せっかくつらい状況から新しい環境に行くのなら、適当に決めず、きちんと下調べをしてから転職しましょう!

辞める時の注意点

辞める時の注意点

バックレるのはNG

社会人として当たり前のことではありますが、バックレるのだけはやめておきましょう。

なぜなら、デメリットしかないからです。

バックレてしまうと、解雇になったり、警察沙汰になったりする可能性もあります。

メリットなんて何一つないです。

なので、バックレないとやめられないというところまで追い込まれる前に、きちんとした手続きをして辞める事が大事です。


決めるのはあなた

精神が追い込まれるほど会社に行きたくないと悩んでいる場合は、会社を辞めることが一番です。

周りが何を言おうと、無理したところで何も変わりません。

僕がなぜ強く辞めるようにいうのかというと二つ理由があります。

一つは、自身も我慢して仕事続けた結果、鬱病になりかけたことが大きいです。

発症したら辞められると思う方もいるかもしれませんが、発症してからじゃ遅いんです。

そして二つ目は友達が旅立ったこと。

仲の良かった友達が人間関係の悩みから自分で死を選びました。

僕はすごい後悔しています。

他に何かできたんじゃないか?と思うと悔やんでも悔やみきれない。

 だからこそ僕は無理して仕事続けるより、またゼロから始めた方がいいと思ってます。

あなたも同じようになって欲しくないから僕は強く訴えかけたい。


自分を守れるのは結局自分だけです。

目先のことだけを考えずに、これからの長い人生を考えて選択して下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・工場を辞めたい人!
・転職しようにも一歩踏み出せない人!
・人間関係や仕事内容に悩んでいる人!
は是非キットさんの他の記事も参考にしてみて下さい。
https://kidbook0615.com/

転職を考えている方は、上記のボタンをクリックして求人を検索してみませんか?